年末年始は夫と長野県に温泉旅行に行きました。
本当はアルカリ単純泉で温度の低いところで源泉かけ流し、お肌に良いとかお湯が滑らか
と言われる温泉が希望でしたが、年末はどこもいっぱいで、やっと空いていたところは、
泉質が「単純硫黄泉」…。
「硫黄」が気になる…強くないかな?
電話で確認したところ、無色透明でお湯は滑らかだということ、お肌に良いと言われていて、
それほど強くない温泉だということ、温度も源泉自体があまり高くないので低いとのこと。
そして源泉かけ流し。
なんだか良さそうと思い、女将さんの電話を通した対応も好印象なので、そこに決定。
脱ステしてまもない頃、別府の強い硫黄泉で大変な思いをしたので、ちょっと怖い気持ちも
あるけれど、そろそろ挑戦してみてもいいかなと思って、行ってきました。
結果は良かったようです。
硫黄のにおいは結構しましたが、お湯は滑らかで、出た後のお肌もしっとりすべすべでした。
温度が低いので結構入っていられ、10分×3~4回浸かって、出る時も温泉を洗い流さず
そのまま出てきました。
その調子で2泊3日の間に5回温泉に入りました。
(私は自宅湯治しているので大丈夫だと思いますが、温泉に慣れてない方にはハードかもし
れません。)
おかげで、2日目の夜くらいから、夫に私の近くにいると硫黄のにおいがすると言われてし
まいました (*´艸`*)。
夫も硫黄の温泉に入っているのに…。
私は相当硫黄を体に含ませたんでしょうね…(^^ゞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿